2459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

また、地域災害時要配慮者となる高齢者身体等に障がいのある方や、介助の必要な方に救助の手を差し伸べるには、近くにいる地域方々の協力が必要です。これらのことから、自主防災組織を結成し、災害発生時の役割分担などの体制を整えておくとともに、避難行動、要支援者避難経路などの情報を共有化することで、一人でも多くの命を守る体制が取られています。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

そのうち、マスクにつきましては、基本的な感染防止対策としての位置づけを継続しつつ、屋外で身体的距離が十分に確保できる場合は、着用の必要はないなどの考え方が国から示されたところであります。 また、イベントの開催や施設利用につきましては、状況に応じて主催者施設管理者等により判断されるものと考えております。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そういったことで、基本的な感染予防対策としての位置づけは継続しながら、身体的距離だとか、会話の有無に応じたマスク着用考え方が示されておるところでございます。 それにつきましては、市民の皆様がしっかりと情報を得られるよう、様々な媒体を通じながら、市としては周知をしてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○副議長松尾一生君) 山根栄子議員

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

世話の内容としては、祖父母の身体介護、兄弟の保育所への送迎、料理や掃除、洗濯などの家事全般を1人で担うといった、手伝いと呼べる範囲を超えたものが多いようです。このような環境であれば、勉強、クラブ活動、遊ぶ時間も制限され、特に心身の影響が深刻です。調査結果では、今の状態はしんどいとの悲痛な声もあります。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

担当される職員の皆さんは、この1年以上、準備から接種の業務と身体と体と気を休めるときがなかったかと思います。これから12歳から17歳の3回目については、国で現在検討中。また、18歳以上の4回目接種が、まだどうなるか分かりません。 1、2回目の接種も含めて、まだまだ続くかと思います。

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

(4)の支援準備につきましては、ヤングケアラーの原因となっている課題が、ネグレクトや身体的な虐待、障がいや疾病など、個々の家庭によって様々なケースが想定されることから、要対協を中心に各種福祉サービス支援制度を活用しながら、適切なアセスメント・支援を行うとともに、新たな制度の導入など、支援の選択肢を増やす取組も検討しているところでございます。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

内閣府の発表によりますと、2020年、政府のDV相談窓口に寄せられた内容は、身体的暴力が約3割に対し、精神的暴力は6割近くを占めたとのことです。目に見えない傷を負った方への対応は特に慎重にしなければなりません。 本市人権推進課職員はスキルが高くすばらしい対応をされておりますが、法律の壁や様々な規約にのっとった対応になるので、とても苦労をしておられます。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

さて、本市には身体障がい、知的障がい、精神障がいなど、様々なハンディキャップを抱えている方がおられ、そうした方々がその壁によって生じる生きにくさを、少しでも和らげていく、なくしていく取組みが求められています。大切なことは、障がいのある人もない人も、同じ人権があり、人間らしく生きる権利があること。障がいがあるという理由から差別をされたり、権利が認められないようなことはなくしていかなければなりません。

下松市議会 2021-09-15 09月15日-05号

ここに19人議員がおりますけれども、その中で直接的に関係があるのは、私が一番身近なのかなというふうに思っておるところでございまして、そういった中で、今現在の現状ということを考えてみますと、やはり請願者の人も言われておりますけれども、その人が万が一、車で移動等できない場合、免許返納、もしくは身体に不具合を生じた場合等につきましては、まず行かれないであろうと。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

二次的被害とは、周囲の人からの配慮に欠ける言動やうわさ話SNS等を通じた誹謗中傷、過剰な取材や報道などにより、精神的な苦痛、身体の不調、名誉の毀損、私生活の平穏の侵害、経済的な損失などの被害です。 誰もが被害者になり得る可能性はある、このことを前提に、本市でも犯罪被害者への支援必要性や理解を深めていくことは重要であると考えますし、それが安全、安心のまち下松になると考えます。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

先ほど介護度の話も出されましたが、一つ一つを整理してみますと、具体的には要介護3以上、身体障害者手帳の1級から2級、身体障害なら1級から2級です。療育手帳のA、そして精神障害者保健福祉手帳の1級の方、これらの方が対象となります。もしくはこれらに準じると認められる方、こういった方も対象として少しでも多くの人の避難につなげようという趣旨の下の制度でございます。 

周南市議会 2021-06-23 06月23日-07号

また、傍聴席では身体的距離確保のため、1メートル程度の間隔が取れるよう、指定した席にお座りいただきますようお願いいたします。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。────────────────────────────── △日程第1会議録署名議員指名議長青木義雄議員) 日程第1、会議録署名議員指名を行います。 

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

それと、ワクチン接種後の副反応を疑う事例が発生した場合、アナフィラキシー、そして医師予防接種との関連性が高いと認める症例であって、入院を必要とする者、死亡した者、身体機能障害に至る者、こういった例が発生した場合には、予防接種法の第12条によりまして、国の機関へ報告すると。それを知った医師または医療機関設置者が報告することになるというふうに定められております。 

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

今年の夏も新型コロナ感染症予防身体的距離確保マスク着用、3密を避けるをしながらの防災対策避難が必要です。昨年、市では避難所運営マニュアル新型コロナ感染症対策編が作成され、避難所の設営の研修や訓練などが進められています。コロナ禍では、安全な親戚・知人宅、ホテル、自宅の安全な場所といった分散避難が求められます。 しかし、指定避難所への避難がなくなるわけではありません。